ー12月ー
【第25回】三原駅伝競走大会
2023年12月3日(日) やまみ三原運動公園
~ 一般 男子の部 ~
順位 | team | 1区(4.0km) | 2区(3.2km) | 3区(3.2km) |
4区(3.2km) |
5区(3.2km) | 総合 |
1位 |
ランナーズ ガチ |
奥田大登(03) | 景山大生(02) | 勝野隼(03) | 石塚大翔(05) | 的場堅(03) | 55:54 |
12:41(1) | 11:01(1) | 11:08(2) | 10:37(2) | 10:27(1) | |||
12:41(1) | 23:42(1) | 34:50(1) | 45:27(1) | 55:54(1) | |||
8位 |
ランナーズ ガチ05 |
尾方亨丞(05) | 田中利樹(05) | 野川拓透(05) | 岡田健汰(05) | 小松悟一(05) | 1:05:45 |
13:36(5) | 12:29(12) | 14:00(15) | 14:20(13) | 11:20(3) | |||
13:36(5) | 26:05(7) | 40:05(9) | 54:25(10) | 1:05:45(8) | |||
9位 |
ランナーズ ガチ03 |
畑中慶次郎(03) | 松浦隆晟(03) | 林優翔(03) | 藤島佑成(03) | 佐藤匠真(02) | 1:06:17 |
14:49(10) | 13:28(15) | 12:47(11) | 13:43(11) | 11:30(4) | |||
14:40(10) | 28:17(14) | 41:04(13) | 54:47(12) | 1:06:17(9) | |||
14位 |
ランナーズ ガチ04 |
米本悠太(04) | 上野幸(04) | 藤井歩(04) | 青木凜(04) | 小西健翔(04) | 1:09:25 |
15:51(14) | 13:40(16) | 12:57(12) | 14:30(15) | 12:27(9) | |||
15:51(14) | 29:31(17) | 42:28(16) | 56:58(14) | 1:09:25(14) | |||
17位 |
ランナーズ ガチ∞(エイト) |
倉橋大地(05) | 岡田天祐(05) | 垣井萌花(03) | 毛利洸太(05) | 西小倉暉(02) | 1:10:02 |
17:05(19) | 12:10(9) | 15:11(19) | 14:36(16) | 11:00(2) | |||
17:05(19) | 29:15(15) | 44:26(18) | 59:02(18) | 1:10:02(17) |
●ランナーズガチ
奥田君が前半から先頭集団でレースを進め、後半見事に後続を突き放し、区間賞。
景山君も2位との差を30秒以上広げる走りで中継。一定のペースで押した強さ尊敬です笑 見事区間賞!
勝野君は短距離出身ながら3:22/kmでの快走で更に差を広げた。来年もガチチーム確定です。これ。
石塚君は安定した走りで大きなリードを保ち、アンカー的場へ。そのまま優勝のゴールでレースを終えた。
ランナーズ男子の駅伝において、久しぶりの優勝を達成しました!!!来年、マラソンを控えるメンバーも多いですが、まずはゆっくり休んで体を戻しましょう!!!お疲れ様でした!!!
●ランナーズガチ05
フレッシュなチームは尾方君からスタート。
終始、落ち着いた走りで淡々とレースを進めて、13:36/3.2㎞という爆良タイムで中継。これはエース間違いなし。
田中君も綺麗なフォースで快走。ウィンブレがかっこええんや(高校時代のなんかな?)
野川君は走ってくれてありがとう!(笑)忙しい中、予定を開けて駅伝に参加してくれたこと、大感謝です。おつニダ。
岡田君は三次駅伝の監督から今度は選手に。モチベの高さ最高ですな。ナイスラン!来年も頼みます!!
小松君は05のアンカーとして順位を2つあげる快走でフィニッシュ。拍手喝采。ゴール後悔しそうな姿が印象的でした。
若いチームが強いなんてランナーズの未来は明るいです。お疲れさまでした。皆休んでください!!
●ランナーズガチ03
畑中君から03はスタート。落ち着いた走りで前半。メンバー前の通過では過去類を見ないファンサで盛り上げた。
松浦君は淡々と走り進め、ラストにはきつくなりながらも見事なスパートを披露。アツい襷リレーを見ることが出来ました。
林君は多忙な日々で「無理無理はしれん」と言いながらも12分台でまとめる走り。なぜこんなに行けるのか。朝なんかやらか..
藤島君は順位を上げる走りで中継も、昨年度の自分に敗れたことに対して悔しがる姿も。本気な姿はかっこええ。
アンカーの佐藤君は3人抜きの快走でフィニッシュ。泳ぐことだけではなく、陸上もこんなに強いのかっこよすぎですえ。
皆さんお疲れさまでした!!!ほどほどに休んでまた走りましょう!あんま寝んなよ~
●ランナーズガチ04
次期代表の米本君からスタート。ユニフォームもお手の物になっていました。普通にファンサして笑いを生みながらもキロ4分切りで中継はさすがです。マラソンではサブ2.5を達成するとの意気込みなので期待大です。
2区は上野君。短パン忘れるもなんとか出走。きつそうでしたけどスマイルはレベチで決まってました。後輩との勝負の行方は?
3区の藤井君はなちゅの先輩と同じ区間で出走。ここは先輩(林)が先着しましたが、次は絶対勝利。得意分野は早食い系(?)
4区青木さんは男子チームの中でも、2人を抜かす安定走り。どんな駅伝でも外さない彼女の強さは何処に。
5区小西君は後ろから暉くんに追われる展開。途中、野球部少年と勘違いされるも見事逃げ切った。「もうランナーズやめる」と叫んでいたが、来年も出場してくれるのがきっと彼だろう。
お疲れさまでした。これからのランナーズを皆さんよろしく!ゆっくり休んで!!
●ランナーズ∞(エイト)
チーム名はどこからきたのでしょうか。
1区倉橋君は米本くんの後ろで落ち着いてレースを進め、最後まで自分のリズムを崩さず中継。爽やかな襷リレー。
岡田君はまさかの高校時代の先輩(04上野君)と対決。1分以上の差をひっくりかえし見事勝利。長距離は岡田に軍配!!
今度は短距離で対決があると思います。こちらにも注目ですね。
3区03姫の垣井さんは昨日ワクチン接種後にも関わらず見事に完走。本人曰くは腕が振れていなかったそうだが周囲から見るとそんなことなかったらしい。
4区毛利君はアップ時から楽しそうな姿が印象的。長距離じゃないのにちゃんと走り切るのはうんすごいなこれ。
アンカーはスーパースター暉くん。小西君を追いかけるも差が大きすぎたことでした。同期景山君とのタイム対決では見事秒差で勝利。どんなにハードでもここまで走れるのはさすがすぎますよね。
皆さんお疲れさまでした!!
~区間賞~
1区(4.0km) 奥田大登(03) 12:41
2区(3.2km) 景山大生(02) 11:01
5区(3.2km) 的場 堅(03) 10:27
~ 一般 女子の部 ~
順位 | team | 1区(3.2km) | 2区(1.6km) | 3区(1.6km) |
4区(1.6km) |
5区(1.6km) | 総合 |
1位 |
ランナーズ女子 |
中嶋紗代(05) | 有水咲智(05) | 星子真緒(05) | 畑中美希(03) | 永松春香(05) | 38:30 |
12:46(2) | 6:37(2) | 6:24(1) | 6:21(1) | 6:22(1) | |||
12:46(2) | 6:37(2) | 25:47(1) | 32:08(1) | 38:30(1) |
●ランナーズ女子
1区は中嶋さんから。さすがGullsという強い走りで男子にも負けないタイムで中継。強さの秘密は多分ストイックさ。
2区有水さんは03奥田君からあおられながら(?)も最後まで勢いある走りで完走。素晴らしいですこれ。
3区星子さんはコース途中の登り坂前で先頭を捉え、一人旅。後ろを15秒以上突き放して中継。お見事。区間賞!
4区畑中さんは朝から弱音を吐くも、ちゃんとアップして、いざ走り出すとちゃんと足が動いてて区間賞。練習距離延長中。
アンカー永松さんはケガ明けながらも積極的な走りで最後まで勢い止まらず区間賞で優勝!来年のマラソンも期待大でしょ。
女子チームは昨年に続いて見事2連覇を達成!安定して強いランナーズの女の子らはさすがです。男子も見習いましょ、はい。
お疲れさまでした!ゆっくりやすんでください!
~区間賞~
3区(1.6km) 星子真緒(05) 6:24
4区(1.6km) 畑中美希(03) 6:21
5区(1.6km) 永松春香(05) 6:22
PS:走路員と監督で来てくださった中西さん、中塚さん、本当にありがとうございました。お2人の大声援と優秀な誘導のお陰で走者一同無事に楽しんで完走することができています。選手よりも早朝からいろいろとありがとうございました!!
【第32回】赤穂義士マラソン大会
2023年12月3日(日)兵庫県赤穂市
順位 | 名前 | グロスタイム | ネットタイム |
12位 | 加藤優拓(04) | 3:09:17 | 3:09:17 |
初マラソンお疲れさまでした!!
前半は1キロ4分前後で進んだとのこと。想定よりも速く入ったせいか、25キロからしんどくなったも、粘りに粘って3時間10分切りで見事ゴール。本人は京都マラソンでサブ3達成をすぐに掲げていたのでこれからまた練習が始まることと思います!!
12月のこの寒い時期にマラソンなんてほんと大尊敬です。彼の淡々と距離を踏む姿はもはや陸上部です。
ゆっくり休んでください!お疲れさまでした!
ー11月ー
【第11回】神戸マラソン
2023年11月19日(日) 兵庫県神戸市陸連公認マラソンコース
順位 | 名前 | グロスタイム | ネットタイム |
107位 | 的場堅(03) | 2:38:12 | 2:38:03 |
前半ハイペースで進めるも、25㎞あたりからきつくなりました。
途中12回ぐらいやめたいなと思いましたが、なんとか完走できました。
終わってみたら足にチマメちゃんが4つ出来ていました。2週間蔵ぐらい共存が必要そうです。
この記録はランナーズのマラソン歴代3位🥉の記録でした。
【第14回】ダイソーチャレンジ長距離記録会
2023年11月3日(金) 広島東広島市運動公園陸上競技場
~男子オープン3000m~
順位 | 名前 | タイム |
1位 | 奥田大登(03) | 9:10.11 |
2位 | 西小倉暉(02) | 9:37.70 |
5位 | 米本悠太(04) | 12:16.66 |
お疲れ様でした!!
奥田くんが現役高校生以上の爆速タイムでゴールしました。三原の駅伝も大エース間違いないです!
西小倉くんは忙しすぎる中でこのタイム。強すぎます。時間あるときに休んでください。
米本くんも三次駅伝に続いて安定した走りで駆け抜けていました。
次の日から大学祭のお手伝いもいただきまして、本当に感謝です。
ゆっくり休んで下さい。お疲れ様でした!!
~男子中学・高校3000m~
順位 | 名前 | タイム |
19位 |
景山大生(02) |
9:56.23 |
お疲れ様でした!最近はハーフマラソンしたり、ロングジョグしたりと練習量えぐい景山くん。
このレース頻度には誰も勝てません。
無理だけはしないでくださいね!
安定した9分台さすがすぎます!!
ゆっくりお休みください!
~男子オープン5000m~
順位 | 名前 | タイム |
1位 | 石塚大翔(05) | 16:30.72 |
レース直前、3日間ほど練習があまりできなかったそう。
本人は17:00切れば御の字とコメントしていたが、ふたを開けてみれば、16:30の好走。
彼に強さは積み上げた練習時間にあるのでは!!!
お疲れ様でした!!!
ー10月ー
【第3回】福山ハロウィンマラソン
2023年10月23日(日) 広島県(福山市)
~男子10㎞の部~
順位 | 名前 | タイム |
1位/61 | 景山大生(02) | 37:58.21 |
18位/61 | 御崎七琉(02) | 48:12.12 |
29位/61 | 中村惟吹(02) | 50:45.12 |
2.5㎞のコースを4周するコースで開催された10㎞のレースでした!
ランナーズからは02の3名が出場されました!
向かい風が強いレースでしたが見事、前代表 景山くんが優勝されました!!
おめでとうございます!
出場したみなさんお疲れ様でした!!
【第36回ヒロシマMIKANマラソン】
2023年10月15日(日) 広島県(江田島市)
-男子-
~ハーフマラソン一般男子~
順位 | 名前 | グロスタイム(ネットタイム) |
130位/588 | 北川紘宇(04) | 1:39:49(1:39:41) |
135位/588 | 小西健翔(04) | 1:40:08(1:40:00) |
参加された北川君、小西君、永松さんお疲れ様でした!!
北川君は西条でも21kmを走るなど準備万端だったのではないでしょうか(^^
ゴール後、小西君のアクシデントもありましたが、無事そうで何よりです笑! お大事に
ゆっくり休んでください!
-女子-
~ハーフマラソン一般女子~
順位 | 名前 | グロスタイム(ネットタイム) |
7位/74 | 永松春香(05) | 1:41:45(1:41:41) |
永松さんは7位入賞でした。おめでとうございます!
この記録(half1:41:45)はランナーズ歴代4位のタイムです!!早いです!!
お疲れ様でした!
【第68回三次駅伝競走大会】
2023年10月15日(日) みよし運動公園(周回コース)
-男子-
順位 | team | 1区(2.8km) | 2区(2.5km) | 3区(2.4km) |
4区(2.5km) |
5区(2.4km) | 6区(2.5km) | 総合time |
2位 | A | 的場堅(03) | 奥田大登(03) | 西小倉暉(02) | 石塚大翔(05) | 渡辺耕平(30) | 景山大生(02) | 48:23 |
8:50(2) | 7:34(2) | 7:49(1) | 7:58(2) | 8:02(2) | 8:10(2) | |||
8:50(2) | 16:24(1) | 24:13(1) | 32:11(1) | 40:13(1) | 48:23(2) | |||
4位 |
B |
佐藤匠真(02) | 林優翔(03) | 尾方杏丞(05) | 新門功基(05) | 小松吾一(05) | 畑中慶次郎(03) | 53:15 |
9:42(6) | 9:27(7) | 8:17(3) | 8:47(5) | 8:34(3) | 8:28(3) | |||
9:42(6) | 19:09(5) | 27:26(4) | 36:13(4) | 44:47(4) | 53:15(4) | |||
7位 | C | 勝野隼(03) | 田中利樹(05) | 藤島佑成(03) | 米本悠太(04) | 熊谷早将(02) | 松浦隆晟(03) | 59:26 |
9:33(5) | 9:11(5) | 10:08(7) | 9:55(7) | 10:46(10) | 9:53(11) | |||
9:33(5) | 18:44(5) | 28:52(5) | 38:47(5) | 49:33(5) | 59:26(7) |
今年からコース変更により、みよし運動公園内周回コースでの開催となりました。
例年よりも多くのチームが参加しました!(全体:22チーム)
ランナーズからも3チームがこの駅伝に参加しました。
Aチームが霞キャンパス陸上部チーム(からあげマーライオン)と終始デットヒート。わずか13秒差の決着。最後まで大接戦!見事準優勝を果たしました!!見どころしかない駅伝となりました。
その中でも3区を走った西小倉くんが見事区間賞!!今年度駅伝シーズン男子初の区間賞を獲得しました。
B,Cチームでも爽やかに秋のみよしを駆け抜ける姿が印象的でした。かっこいい皆さんを見ることが出来ました。
周回コースおいうこともあり、応援も大盛り上がり!!
ぜひ写真を確認してくださいね!!選手の皆さん本当にお疲れ様でした!
-女子-
順位 | team | 1区(2.8km) | 2区(2.5km) | 3区(2.4km) | 4区(2.5km) | 5区(2.5km) | 総合time |
1 | A | 浅和樹(03) | 畑中美希(03) | 星子真緒(05) | 岡村美波(04) | 佐竹幸乃(05) | 53:43 |
11:05(2) | 10:03(1) | 10:19(2) | 11:07(2) | 11:09(3) | |||
11:05(2) | 21:08(1) | 31:27(1) | 42:34(1) | 53:43(1) | |||
3 | B | 濱田美月(04) | 垣井萌花(03) | 中嶋紗代(05) | 青木凜(04) | 有水咲智(05) | 56:56 |
13:39(3) | 11:45(2) | 9:43(1) | 10:54(1) | 10:55(2) | |||
13:39(3) | 25:24(3) | 35:07(3) | 46:01(2) | 56:56(3) |
女子からは2チーム出場しました!!
霞えんじぇるすとの3つ巴レースでした!
Aチームは、1区浅和さんが絶好の位置で襷渡し。見事に流れを作り、2区の畑中さんが区間賞の走りで首位に立ち、3区星子さん、4区岡村さんと安定した走りでアンカーへ。最後まで先頭を譲らない強い駅伝で佐竹さんが見事優勝のゴールテープを切り、昨年に引き続き、2連覇を達成です!!おめでとうございます!皆さんかっこよかったです!
Bチームからも3区中嶋さん、4区青木さんと区間賞が続出!!強いです。また、ファンサ溢れる各選手のの楽しむ姿が印象的で素敵でした。ランナーズの鏡ですね★
お疲れさまでした!ゆっくりお休みください!!
ー9月ー
【第12回】ダイソーチャレンジ長距離記録会
2023年9月2日(土) 東広島陸上競技場
順位 | 名前 | タイム |
4組11着 | 石塚大翔(05) | 9:59.49 |
前半はやや抑えて入ったものの、見事に最後まで粘り切り、9分台達成されました!おめでとうございます!
石塚君は8月で走行距離300㎞を達成し、練習の成果が出てよかったとコメントしています。
次は10月の三次駅伝、またこの冬に迎えるマラソンにむけて頑張りたいとのことです!
お疲れ様でした!!
-8月ー
【第2回】東広島陸上競技選手権大会
2023年8月6日(日) 東広島陸上競技場
順位 | 名前 | タイム |
総合3位 | 景山大生(02) | 2:51.25 |
真夏の炎天下の中、14時台のレースということでとても過酷な条件の中、お疲れさまでした!!
ー5月ー
2023年5月11日(木) 広島大学東広島キャンパスランナーズ周回コース内特別コース
【第2回】1500m牛丼
順位 | 名前 | 総合タイム | 1500m走タイム(順位) | 牛丼タイム(順位) | 備考 |
1 |
加藤優拓(04) | 7:12 | 4:59 (2) | 2:13 (1) | NGR |
2 | 畑中慶次郎(03) | 8:16 | 5:07 (3) | 3:09 (3) | NGR |
3 | 倉橋大地(05) | 9:11 | 6:19 (12) | 3:02 (2) | |
4 |
岡田健汰(05) |
9:12 | 5:53 (10) | 3:29 (4) | |
5 | 米本悠太(04) | 9:23 | 5:36 (5) | 3:47 (5) | |
6 |
景山大生(02) |
9:28 | 4:55 (1) | 4:33 (9) | |
7 | 秦一真(03) | 9:29 | 5:40 (7) | 3:51 (6) | |
8 | 石塚大翔(05) | 9:33 | 5:14 (4) | 4:19 (7) | |
9 |
松浦隆晟(03) |
10:04 | 5:38 (6) | 4:26 (8) | |
10 |
長田麗生(04) |
10:52 |
5:43 (8) |
5:09 (10) | |
11 | 鵜納滉平(03) | 12:04 | 5:48 (9) | 6:16 (11) | |
12 | 日越圭伸(04) | 13:04 | 6:07 (11) | 7:11 (13) | |
13 | 松浦翼(05) | 13:40 | 6:33 (13) | 7:07 (12) |
NGR=New Grand Prix Record (大会新記録)
1500m走の前半は、加藤くんがペースを作り、景山くんが追走。折り返しを経て、景山君が4:55で1着でフィニッシュ。
加藤君が+5秒,畑中くんが+12秒と続いた。
牛丼に入り、加藤君が猛烈な勢いで食べ進め、2:13と異次元のタイムをたたき出した。
その結果、総合優勝は加藤君が獲得した。昨年の大会記録(9:09)を1分57秒更新する歴史的大記録の誕生。
観客からどよめきと拍手が沸き起こった。彼はディフェンディングチャンピョンとして来年も連覇に挑む!?
総合2位は畑中君。こちらも見事な大会新記録。1500m3着。牛丼も3着と安定感抜群のレースで見事準優勝に。スプリント出身で1500m 5:07はポテンシャルの高さが顕著に見せてくれた。にもスタミナにも対応するマルチランナーの彼の進化はどこまで続くのか。
総合3位には倉橋くんが滑り込んだ。なんといっても牛丼の追い上げが驚異的であった。牛丼は、12位からのスタートとなった3:02というハイペースで食べ上げ、見事入賞を果たした。同期の岡田くんとの接戦を制したが、二人の闘志は素晴らしかった。
ー4月ー
東広島タイムトライアル
2023年4月15日(日) 東広島陸上競技場
名前 | 種目 | タイム |
景山大生(02) |
1500m(A組) |
4'28''36(2着) |
西小倉暉(02) | 1500m(A組) | 4'50"95(7着) |
畑中慶次郎(03) | 1500m(A組) | 4'52''67(9着) |
米本悠太(04) | 1500m(A組) | 5'40"57(16着) |
ー1月ー
新春武庫川ロードレース(兵庫)
2023年1月3日(火)兵庫県西宮市武庫川河川敷
名前 | 種目 | タイム |
景山大生(02) |
10㎞の部 | 36:24 |
この記録(10㎞ 36:24)は、ランナーズ歴代2位の記録です! おめでとうございます!
第39回大阪新春マラソン大会
2023年1月8日(日)大阪府堺市大泉緑地公園
名前 | 種目 | タイム |
柏木遥(04) |
ハーフ女子高校~29歳(公認) | 1:34:53(2位) |
2位入賞おめでとうございます!
また、この記録(half 1:34:53)はランナーズ記録(歴代1位)を更新です!おめでとうございます!